ブログを始めて1日の時間の使い方が変わってきた、ぷーです!
ブログを始めて、ちょうど1ヶ月が経ちました!!
ずっとブログやってみたいなーと思いつつ日々に磨耗していた僕でしたが、実際に始めてみて、生活スタイルが良い方に変化したなと実感してます。
それもこれも、こんなブログを読んで下さっている、画面の向こう側の読者の方のおかげ・・・。
もう、毎日アクセス数見るたびに、画面の向こう側へ握手、いやハグしに行きたい気持ちでいっぱいです!(笑、と言いつつ割と本気で)
まず、初投稿記事がこちらの「【DIY】賃貸でも諦めるな!壁に棚を設置する方法。」
ちょうど1ヶ月前の 2015年 2月 8日 に公開しました。
この記事は現在、一番アクセス数を稼いでくれている記事で、早く続きを書かなきゃと思いながら、まだ書けておりません!
ここから20記事投稿というマイペースっぷりで投稿しています。
そんな僕ですが、ブログを始めて日々の生活が良い方に変わってきたと確かな実感があるので、
恐れ多いですが、「ブログをこれから始めよう!」という方の後押しになればと思い、「ブログを始めて変わったこと」を紹介したいと思います!
目次
ブログを始めて変わった5つのこと。
1. 1日の時間の使い方をはっきり意識するようになった。
before:仕事以外の時間はテレビ or スマホゲーム
after:仕事以外の「朝」「夜」の時間の使い方をはっきり意識するようになった
自分で書いてて思いましたが、beforeがひどすぎる(笑)
実際には、スポーツジムに行ったり、読書したりしてますよ・・・?
しかし、beforeの時に行っていた良い習慣であろう、「スポーツジム」「読書」も時間を意識せず、行きたい時・やりたい時に、やる感じでした。
ブログを書き始めて変わった変化として、この「スポーツジム」「読書」の習慣も意識的に時間を取ってやるようになったこと。
1日のライフサイクルに「ブログを書く」というイベントを追加したので、このブログを書く時間を意識的に取るために、他のイベントとのスケジューリングをするようになりました。
2. 朝が早くなった。
朝が早くなり、いわゆる「朝活」をするようになりました。
まず正直に言います。
僕は、会社が10時出社なら10時まで出社できればいいやと、ぎりぎりまで寝ているタイプでした(笑)
そんな僕が、朝早く出勤して、会社近くのカフェなどでブログ運営や読書をするようになりました。
ブログ運営を行うにあたって、デザインを変えたり、記事を書いたりとやりたいことは山ほどあります。
また、ブログ運営の知識をつけるために、本を読みたい欲求が半端ないです。
それを行動に移すために朝活を始めました。
今、朝の習慣を身につければ、絶対今後のためになると思うので、続けていきたい習慣です。
朝の2時間とか、ちょー生産性が上がります!
3. テレビを見る時間が減った。
これは本当に激減しました。
ブログ始める前は、テレビを垂れ流して、放送してる時間帯のテレビを適当に見て、時間を消耗していることが多かったです。
ブログを始めて1ヶ月・・・。
あらびっくり、平日に関してはほぼ見なくなりました。
土日は好きな番組だけは観てます。主に海外行ったり、旅したりする番組が大好きなのです。
4. スマホゲームの時間が減った。
僕は1日の結構な時間スマホゲームしてます。
告白します。パズドラ大好きです。重課金者です。
相変わらずプレイしてますが、プレイ時間が減りました。
その代わり、読書とブログとネタ探しに時間を使ってます。
5. 休日の時間の使い方が変わった。
これも大きな変化の一つです。
僕は出不精です。油断すると家でダラダラして休日が終わってます。
しかしブログを始めて、休日に出かけたり、勉強したり、DIYしたりと休日がとても充実してます。
ブログのネタをゲットするために、外に出たり、新しいことにチャレンジすることが増えました。
「仕事が嫌で、週末が待ち遠しい」というネガティブな気持ちではなく、
「外出・勉強なんでもできるぞ、週末が待ち遠しいぜえええええ!」というちょーポジティブな気持ちになってます!
あとがき
書いてて自分を見直しましたが、ブログ書く前の before の時間の使い方がひどい(笑)
でも、本当に自分の変化を感じることが楽しいです。
これを継続していけるよう、日々楽しんでいきたいなと思います!