絶賛口内炎中の、ぷーです!
下唇の裏側を噛んで、3〜4日放置してたら口内炎になっちまった。
マジで喋るのが辛い。
プレゼンあったのに喋るのが辛すぎて、噛みまくった今週。
ビールこぼしたり、焼肉の網変えてもらう時にワイシャツに網から焦げが落ちてシミになった今週。
「散々だな」と言われた今週(笑)。人生いろいろあるな!!
さて、今回なぜ放置したかというと、噛んで数日経っても悪化しなかったんですよねー。
いつもなら噛んで2〜3日後には口内炎になってしまってたのに。
油断させやがって。
僕は時既に遅しですが、僕が生きたきた中で行き着いた、「噛んでしまった直後の対処法」と、「口内炎となってしまった後の対処法」をご紹介!
※あくまで僕個人に合っている方法です。
噛んでしまったところが口内炎になる原因。
解を得るには、まず原因を知らないといけない。何でもそうだろう?
その結果になった原因を突き止めるのだよ。(キリッ!)
原因は単純で、噛んだところからバイ菌が入って化膿してしまうから。
口内って汚いもんねー・・・。そりゃなるわ。
そして聞いてほしい、僕はこれを彼女に聞いた。
知っている人は知っているだろう。
「朝起きた時の口内は、う◯ちの10g分の菌がいる」
いや、言いたかっただけです。すみません。
真偽のほどは置いておいて、とりあえず聞いちゃったら気にし出すじゃないですか?
最終的に言いたいことは、口内は汚いところなんだと認識していることが大事(笑)。
噛んでしまった!直後から傷が治るまで続けたい、口内炎にさせないための対処法。
ほんとこれ。
噛んでしまうのは仕方ないことだと思います。
個人的に、ちょっと顔がむくんでたり、太ってきた時に噛みやすいですね・・・。頬のお肉が、奥歯に近づいてくる感じ。
噛んでしまった直後は、
とにかく消毒して、口内を清潔に保つ!
これだろう!
そんなの知ってるよって?
そうか、それならオススメの消毒方法を紹介しよう。
リステリン「トータルケア」で徹底的にうがい
![]() |
ジョンソン・エンド・ジョンソン 2010-08-23
売り上げランキング : 24
|
初めての人には、本当に口内が爆発するんじゃないかと思うくらいの衝撃を受けるのではないでしょうか。
僕は初めての時、口の中でぐじゅぐじゅしてるのが耐えられなくて、ぼはあああっと吐き出してしまいました。
それくらい消毒してる感がすごい(笑)。
マウスウォッシュということですが、マジで消毒液なんじゃないかと思うレベル。いい意味で。
Amazonのマウスウォッシュカテゴリで1位になってるのも好印象ですね。
ちなみに僕は、通常時の歯磨きの時も、これ使ってます。
うがいですが、噛んでしまった当日、そして、毎朝毎晩やりましょう。
朝は、寝ている間に繁殖した菌を退治するため。
夜は、なるべく寝ている間に菌を繁殖させないため。
とりあえず僕は2回ですが、気になる方は昼もやったほうがいいでしょう。
ちなみに、コンビニでも結構おいてるところがありますが、もっと大きいサイズで、値段同じくらいのでドラッグストアーでも売っているので、そっちを買おう。
もちろんAmazonはとても安い。
口内炎になってしまった。
なってしまうものは仕方ありません。
やはり抗えない時もあるでしょう。
まず、第一は口内を引き続き清潔に保つこと!
それは、リステリン トータルケアなどでうがいしましょう。
しかし、それでも痛かったり、早めに治したいという場合。
寝ている間は「口内炎 パッチ大正A」でカバー
![]() |
大正製薬 1994-01-01
売り上げランキング : 26
|
これガチでオススメ!
口内炎になる前の傷の段階からやっていたほうが良いかもしれません。
うがいをして、口内を清潔に保つのはもちろんですが、寝ている間はどうしても菌が増えてしまいます。
そんな時、カバーしてくれるのがこれ!
口内炎に直接貼ることができるシートで、守ってくれます!
もし飲み込んでしまった場合も、大丈夫と記載があるから信じてる。
貼っている時の状態ですが、やはり口内にシールがあるのは気になります。
しかし、それは初めのうちだけで、慣れてくるとあまり気にならず、むしろ口内炎が歯とぶつかっても、カバーしてくれているので、痛みを感じません。
口内炎が歯と擦れて痛いほうが圧倒的に辛いです。
ちなみに、僕の場合食事を取る時は、食事をしているとシールが自然と剥がれてしまうので、その段階で取ってしまいます。
飲み物だけだとそんなに外れない。
口内炎が痛い!痛みを緩和してくれる「トラフル ダイレクト」で痛み止め
![]() |
第一三共ヘルスケア 2012-03-08
売り上げランキング : 1550
|
こじはる、トラフル〜♪
最終手段です。
口内炎が痛すぎて、仕事にならねえええええええ!!っていう時に本気でおすすめしたい。
さっきのパッチ大正Aと違うのは、ステロイドが入っていること。
そして、こちらは1時間ほどで溶けてしまうということ。
ステロイド入りなので、炎症を抑えてくれて、痛みが引きます。
じゃあずっとこれ付けてればいいじゃん!
と思うのですが、一応ステロイド入りなので、
●用法・用量
〔 年 齢 〕 成人(15歳以上)
〔 使用方法 〕 1患部に、1回1枚、1日1~2回
となっています。
なので、僕は真面目(チキンハート)なので、これを痛みがひどい時だけつけて、あとはパッチ大正Aを貼っています。
あと、1枚の単価が高いから、もったいないという気持ちが大いにある。(1枚120円ほど)
だから最終手段なのだ!!
ちなみに、食事するのが辛い時とかに、食事する1時間前くらいにこれをつけておけば、食事の時痛みが引いてます。
美味しく食べれます、これ本当に助かる。
まとめ。
- 噛んだ直後から口内炎になるまでは徹底的に洗浄!
- 口内炎になってしまっても諦めないで洗浄!
- 通常時・寝ている時は「口内炎 パッチ大正A」でカバー!
- どうしても痛い時は「トラフルダイレクト」!!
これが僕が行き着いた、口内炎対処法でございます。
あとがき。
もっといい方法あるわ!!という意見がある方は、ぜひコメントください!
次回試させていただきます!!
しかし口内炎は本当に辛い。
美味しい食べ物が食べれない。