あ、15インチMacBook Proに貼ってたやつですか?
文字を書くことが多いならアンチグレアが良いですよね!
最近、僕はMacBookを購入するとアンチグレアフィルムを張るようにしてます。
理由としては、
- 文字を書くことが多いのであまりギラついていない方が良い
- 個人的に液晶の汚れに神経質なため、気にしない環境が良い
- 汚れた場合でも何も気にせず拭き取れる
目が疲れにくいというのは大前提ですが、液晶本体を汚れから保護してくれる・気軽に拭けるのはかなりのメリットです。
僕は液晶の汚れにとても神経質です。ホコリも嫌ですし、指紋も嫌です。最悪なのはラーメンの飛んだスープ。特にMacBookがRetinaディスプレイになってから余計神経質になりました。
なので、今回購入した12インチMacBookにもアンチグレアフィルムを貼りました!
マイクロソリューショ『CRYSTAL VIEW 超高精細アンチグレア』
最近僕が大好きなマイクロソリューションのアンチグレアフィルム『CRYSTAL VIEW』を購入しました。
余談ですが、このマイクロソリューション製品の良いところは無料貼り付けサービスがあるところです。この貼り付けサービスはAmazonレビューでも高評価でした。
実際に僕も直接持ち込みで訪問し貼り付けしてもらいましたが、貼り付け前のホコリの除去から液晶のクリーニングまで、とても丁寧に行っていただきました。貼り付けの際も中央の位置合わせがとてもお上手でした。
早速ですが、貼ったところがこちら↓↓

この写真だけでもMacBookのRetinaディスプレイがちょっとマットになった感じが分かると思います。
個人的にはゲームするならグレアパネルが好きなんですけどね・・・。今は断然アンチグレアパネルです。大人になったのでしょうか。
今回はマイクロソリューション社の貼り付けサービスを利用したので、センターが綺麗に合っています。↓↓

ちょっとホコリが写ってますが、これはフィルムの上に付着してるもので、フィルムとディスプレイの間にはホコリはありません。
左右のマージンはこんな感じ。↓↓


左右のマージンが綺麗に対照になってるんですよねー。本当、これは貼り付けサービスを利用する価値あります。
起動させます!!↓↓

写り込みがちょっと軽減しているのがわかるでしょうか?
文字表示はこんな感じです。↓↓

アンチグレアフィルムを貼ると、フィルムの『粒子』が目立つことが多いんですが、このフィルムは、フィルム自体の粒子が細かく作られているので、文字を見たときの粗さも気にならないレベルです。
メニューバーの文字を見ても、『粗さ』が少ないことがわかります。↓↓

あとがき。
15インチに引き続き、12インチMacBookにもマイクロソリューション製のアンチグレアフィルムを貼ったご紹介でした。
確かに文字を書くことが多い人には、アンチグレアのフィルムは良いかもしれませんねー。
でもゲームするならやっぱりグレアパネルですよねー!!
確かにそこは僕も同意ですね・・・。
でもテックさんゲームしないじゃないですか。
・・・
MacBookを所有している方で、グレアパネルはちょっと疲れるという方には良いと思います。
何より、Retinaディスプレイの汚れに気を使わなくて良くなったという点は僕にとってとても大きかったです。
関連:【Mac】貼ってよかった!MacBook向け画面保護フィルム「CRYSTAL VIEW 超高精細アンチグレア」
MacBookを買ったので恒例のアンチグレアフィルムを貼りました!