ぷーです。
冒頭の画像にあるように、ウィンタースポーツ用のゴーグルが、映画「ミッション:インポッシブル」でトム・クルーズがかっちょよく掛けているサングラスばりに進化してます!!
その名も「RideOn」
雪を乗りこなそうぜ!感満載です!!
まずは動画を御覧ください!!
なにこれ。ちょーかっこいい。
大自然の中、青と白のコントラストにデジタル的なアイコン。。。
めっちゃ合う!!
早る気持ちを抑えて、画像で一つ一つ見ていきましょう。
まずは見た目から。


うんうん、外見までかっこいいじゃないの。
レンズの周りがフレームレスなのがいいですね。
これまた未来的。
さらにさらに気になる機能がこちら。
ナビゲーション機能

まずはこちら。ナビゲーション機能。
スキー場全体のマップはもちろん、上級コース・初級コースなど直感的にわかるように、色付き矢印で表示される機能になるようです。
初めて行くスキー場だと、まずはパンフレットで地図見てからでないと分からなくなりますからね。この機能は素直に便利。
また、雪山で怖いのは遭難ですが、これがあれば発生件数も減りそう。
もし遭難してしまっても、GPSで逆探知とかもできそうだし。
通信機能
次に通信機能。個人的にこれが一番気になる!
雪山って友人と行っても滑ってる最中は無言。
滑りながら面白いことがあっても、その瞬間を共有できない。
リフトとか、雪の上に座り込めば会話できますが、一番興奮してる時ってやっぱり滑っている時じゃないですか?
その時間を友人と共有できることが一番の違いだと思うんです。
「ジャンプしてやったぜえええええ!」
とか
「新雪の上滑ってたら前方全面真っ白でちょっとした崖になってたの気付かなかったぜええ!!」
とか。(↑は私の実体験です。真っ白すぎて落差があることに気づかず、落ちて板が折れましたw)

これは仲間の位置を視覚的に見せてくれる機能!!
滑っていると、ふと気付いたらどっかいってたとかあるのでわかりやすくていいですね!
多分、大自然の中にデジタルなアイコンがあるから余計わかりやすいんだろうなぁ。


そしてこれがメッセージ機能!!
簡単な提携メッセージを送れたり、話しかけたりできるよう!!
なにこれ、絶対楽しいやつ。
ゲーム機能
最後はこれ!ゲーム機能!!

なんだかマリオカートやスターフォックスを思い出しますね・・・。
NINTENDO64にこんなゲームがあったような・・・。
自分が滑っているところに、ゲームの中のポイントリングが出てくるなんて、興奮する。
普通に滑るのだけでも楽しいのに、さらに楽しくなること間違いなし。
友人とスコアの競争もできて、また新たな楽しみ方がでてきそうですよね。
あとがき
2年くらい前にOAKLYからもAR機能を搭載したゴーグルが発売されてました。
AppleStoreにも並んでいて、すごく欲しかった・・・。
それを超える多機能なゴーグル、これはすんごく欲しい。
ちなみにこのゴーグルはまだ未発売で、クラウドファンディングで資金を集めているものです。
目標額は達成しているので発売間違い無しで、2015/9には出荷を開始するようです。
気になるお値段は予定価格899ドル(107,880円)、出資者には519ドル(62,280円)だそうです。
(2015/2/11現在120円換算)
こういった未来的なものを見ると、心がワクワクしますね!!
自分たちの将来は明るいんだぞ!と鼓舞されている気がします。
あぁ、2年以上スノーボード行ってないなぁ・・・。