最近インテリアを明るくしたおかげで部屋の雰囲気も明るくなった、ぷー(@TiLpuu)です!
自分の中で、初めて一人暮らしをする方向けの記事を連載形式で進めております。
その第2弾として、今回は家具・インテリアのお話をしようと思います。
まず、前回一人暮らしをするために必要な初期費用のお話をしました。
その中で必要な家具・インテリアのお話もしましたので、初期段階からこれだけはほしい一人暮らし家具・インテリアの紹介をしたいと思います。
ちなみにインテリアと言っているので、僕がおしゃれだと思う、かつ通販で買えるモノをピックアップしています。
僕のセンスが丸出しなところご容赦ください・・・。
目次
初めての一人暮らし。引越し前に通販で揃える、これだけはほしいインテリア・家具5選。
僕自身、一人暮らし歴が割と長くなってきているので、一人暮らしで最初から必要なものは何となくわかっています。
一時は不要なものを多く買い込み、狭い1Kがモノであふれていました。
そこでかなり断舎利しまして、今は必要最低限のもので生活しています。
その経験を踏まえ、これは必要だなという一人暮らしマストアイテムを紹介します。
これさえあれば、何もいらない。
ベッド or 布団 + 掛け布団 + 枕
これはほしいよ。だって寝たいじゃないですか。
僕自信は今ベッド派なんですが、狭い部屋だと布団の方が良いかもしれません。
ベッドは存在感あります。
8畳の部屋に住んでいる僕でも、3割くらいベッドで持って行かれます。
布団は畳めますし、頑張ればソファ風にもなります。最悪クローゼットにしまえちゃう利点は割と大きいと思います。
ただ、ベッドだと床から離れているので、
- 冬は布団ほど寒くない
- ハウスダストなど影響されにくい
- ベッドの下に収納スペースができる
- 布団のように上げ下げしなくて良い(万年布団なら話は別)
などがあります。
それぞれのメリッド・デメリットを理解して、自分に合う方を選びましょう。
僕はマットレスに直接脚を接続してしまうタイプのベッドを使っているので、経済的です。
余裕があればマットレス別タイプのモノもオススメです。
このタイプは”収納”が最初から備え付けであるので、使いやすいと思います。
テーブル
テーブルもほしいです。
食事したり、リモコン置いたり、諸々置いたり。
ただサイズには気を付けてください。
大きすぎても邪魔になりますし、小さすぎると今度は食事しかできなくなります。
あと個人的にはテーブルの中段あたりに収納があると便利です。
僕はガラス天板のものを使っていましたが、陶器など置くときに気をつけない大きな音が鳴るので、気になる人は木素材の天板が良いと思います。
ガラス天板の良いところは、それだけでおしゃれに見えること。
小さめのものが良ければ、折りたたみも候補に入れておくと良いかもしません。
座椅子 or クッション
これはぎりぎりほしいレベルです・・・。
これがないと生活できないとかそういうレベルではありませんが、床直で座るのは痛いです。
せめてクッションはほしい。
僕は4年間くらいはずーっとクッションとカーペットだけで過ごしてましたね。
カーテン or ブラインド
これは引越し当日にちゃんと用意していないと、割と恥ずかしいことになります。
夜、灯りが外に丸見えになるので。
内覧時、引越し先が決まった時に、予め窓のサイズを測っておきましょう。
また、カーテンかブラインドかで悩む方もいると思いますが、
- 断熱性・防音・遮光性重視 → カーテン
- 見た目・採光重視 → ブラインド
といったところを考えるといいかもしれません。
カーテンの場合、内側にくるカーテンと、レースカーテンの2組を用意しましょう。
採光性が違います。
カーペット
カーペットは床生活をする上で何かと重宝します。
フローリング直だと床に寝転がる気持ちも起きませんが、カーペットが敷いてあるだけで床に寝転がれます。
あと、カーペットを敷いておくことで、フローリングの傷防止にもなるので、おすすめです。
カーペットは好きなものならなんでも良いでしょう。
ただ、カーペットなど「部屋のメインカラー」になるようなものを選ぶときは、部屋のテーマを決めてから選ぶと良いと思います。
カーペットは設置面積が大きいので、あるだけで部屋のメインカラー・印象を決めてしまいます。
あと個人的に、ふわふわしたマイクファイバー的な生地が好きです(笑)。
冬の断熱を考える時は、その時断熱素材をカーペット下に敷いておけばOKです。
基本的に引越した後に揃える。
基本的に、引越した後必要であれば購入するというスタンスが良いと思います。
引越しする前からあれやこれやと買ってしまっても、実際にまだ部屋に住んでいないのでサイズ感など分かりませんし、
まして、初めての一人暮らしとなれば必要なモノも分からないと思います。
絶対、引越した後色々と欲しくなります(笑)。
なので、引越し前は必要最低限のモノに抑えておき、引越し後必要であれば買い足すが良いでしょう。
引越し前は
「最低限必要な物」
を意識しましょう。
あとがき。

必要なものがあれば、その都度買えばいいんだよ。
今なんて、Amazonで注文すれば次の日届くご時世なんだから。