最近断捨離しまくって、身も心も軽くなった、ぷーです!
一人暮らしを長くしていると、どうしてもモノって溜まっていきますよね。
引っ越しのタイミングとかで一気に捨てるっていうのもアリかと思いますが、
そもそも、「モノを増やさない」っていうところが大事だと、一人暮らし7年目にして気づきました。(気づくの遅い)
そこで、買ったけど捨てたもの=買わなきゃよかったもの=いらないもの をまとめました。
一人暮らしで買わなきゃよかったもの
メタルラック(シルバーラック)

今住んでいるところには、クローゼットがないので、引っ越した日に、これを3台買いました。
天井まで届くくらいの高さだったので、2m弱はあったのかな。
ただ、圧迫感がすごい。
部屋の後ろに、こいつらが3台ただずんでいるだけで部屋に影を落とすよ(笑)
今は2台捨てて、1台だけにスーツなど掛けてます。
なので、正確には3台も買わなくてよかったになりますね(笑)
「もの置くところねえなー。よし、棚買おう」と思う前に、
まずは、いらないものを捨てる ことからやってみることをお勧めします。
多分、買わずに済みます!!
テレビ台

これも一人暮らしだと場所を取るものの一つ。
最近は大型テレビも安くなってきたので、それに伴って、テレビ台も結構大きい物が多いです。
でもテレビ台があると、裏側とか掃除機かけれないし、なかなかの設置面積取るしで、僕は捨てました。
その代わり、テレビを壁掛けにしました。
そうすることで、床への設置面積がなくなるので、掃除機もかけやすくなるし、部屋も狭くなりません。
賃貸でも壁掛けテレビは大変おすすめ!
ソファ

正確には、ソファを2脚です(笑)
2人掛け用のソファを1脚持っていたのですが、プラスαで、一人用のリクライニング付きソファを追加で購入しました。
しかし、基本住んでるのは自分1人。
いつもどっちに座ろうか迷う始末。
なので、一人暮らしでソファを購入する場合は、慎重に選ぶことをおすすめします。
個人的に重要だと思う点はこちら。
- 本当に気に入ったもの(値段関係なく)
- 座って気分が落ち着くもの・ゆったりできるもの
- 部屋の広さにあったもの
次に購入するときは、これらをちゃんと考えて、しっかり選んで買いたいと思ってます。
布団(来客用)

これはマジでいらない。
布団で寝るくらいの来客なんて年に数えるくらいだし、最悪自分のベッドに寝て貰えばOK。
自分はソファで寝よう(笑)
この布団をしまっておくスペースを取っておくくらいなら、捨ててしまって、空間を別のことに活用しましょう!
相手だって、ホテルじゃなく、一人暮らしの部屋に泊まりに来るんだから、期待してないと思おう。
大きいテーブル

さすがに、こんなに大きなテーブルではないけど(笑)
一人暮らしで必要なテーブルの大きさなんて、ご飯食べれて、ノートPC置けて、リモコン置ければ十分!
部屋の中央に来ることが多いテーブルは、やっぱり存在感があります。
大きさは十分考えて購入することをおすすめします。
あと、ソファの上で生活するのか、床に座って生活するのかで、選ぶテーブルの高さも変わってくるので、
ここも考慮に入れたほうがいいですね!
最近は、ソファ用の高さのテーブルも販売されてます。
僕はローテーブルとソファの組み合わせなので、夕飯の時とか前屈みにならないと、食べれません(笑)
何かを買う前に。
ありきたりですが、それが本当に必要なものなのか、よく考えましょう!
買うことは簡単ですが、捨てることが大変です!
捨てることにもお金・労力がかかることを考えましょう。
僕は最近ものを捨てまくって、粗大ゴミの出し方を覚えました(笑)
粗大ごみ用の有料シールをコンビニで買って、ペタっと貼って、玄関先に置いておく・・・。
いや、予想以上に大変よ。
家具なんてそのままだと玄関から出ないし(笑)
あとがき
最終的に言いたいのは、
「買うの簡単、捨てるのちょー大変」ということです!
ありがとうございました。